【会員主催:RFP作成ワークショップ「評価基準(書)を作ってみよう」】
提案改革には、提案する側だけでなく、発注する側のRFP(提案依頼書)や評価基準(書)についての作成技術の向上も不可欠だと考えています。
そこで、発注者に、良い提案をうける技術を身につけて頂くため、良いRFPや評価基準(書)を作成して貰うためのポイントを学び、それを発注する側に伝えていくことを目的に、これらを楽しみながら学べるコンテンツを、APMP日本支部の会員同士が集まり開発しました。
実際に作成を体験すると、意外に難しく、提案を依頼する側からの景色の理解が深まったなど、提案を依頼する側の経験が、提案書作りに役立つことも分かりました。また、視点を変えてみる事で、BOKには、「良い提案依頼」そして評価基準(書)の作成でも、色々と学ぶことができます。
つきましては、お客様へアドバイスする方、提案を依頼する側の立場を経験して学びたい方など、興味がある方はお気軽にご参加ください。是非、RFPを作るコツを学んで、提案活動へ活用してみませんか?
参考資料 ・・・ RFP分科会とワークショップの説明 (昨年11月、フェスタでの説明資料)
・第2回: 4 月 19 日(水) 19 - 21 時 評価基準(書)作成ワークショップ
皆さまのご参加をお待ちしております! ⇒ 参加申し込み
<開催概要>
・日時 :2023/4/19(水)19:00~21:00
・テーマ:良い提案を受ける技術・RFPの書き方を身に付ける
・参加費:APMP日本支部会員・無料、
・会場 :オンライン(Zoom) ※参加用URLは会員限定Slackのイベントチャンネルでご案内します。
<参加方法>
・会員の方は、会員限定Slackのイベントチャンネルで「出席」( )リアクションを押してください。
別途、slackへイベントを立ち上げます。また、会員でSlack未参加の方は、info@apmp.jp までご連絡願います。
<アジェンダ>
1.チェックイン
2.本日の進め方
3.評価基準(書)作成のワーク(60分)
~ チーム毎に宿題として個人で検討してきた評価基準(書)を1つにする ~
4.ディスカッション、及び講師より解説(60分)
5.チェックアウト
<宿題>
参加予定の方は、シナリオ(ケース)をあらかじめお読みください。
上記を読んで、各社からの提案内容を評価する「評価基準」について事前にご検討願います。
(サンプルの評価基準書をベースに、事前にご検討いただいた内容で可)
勉強会の場でしか聞けない内容もたくさんあります、ご興味のある方は、ぜひご参加を検討ください!