12/4(水)に第22回会員限定ミートアップを開催しました!
ミートアップは、APMP日本支部の会員間の交流を目的に四半期毎に開催しているイベントです。
今回は対面とオンラインのハイブリッドで、11名の方にご参加頂き、11/16(土)に開催したAPMP Japan Festa 9th Anniversary
の報告とともに、以下について情報を共有したり、参加の皆さま同士でディスカッションしました。
また、前回から始まった、会員の方の「自己紹介リレー」を行い、仲間の新たな一面を見ることが出来ました。ディスカッションでは「従業員の能力向上とフォローアップの重要性」についてのプレゼンテーションの後、事例や意見の交換を行い、とても活発で有意義な時間となりました。
アジェンダと当日の様子を以下簡単に報告します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アジェンダ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⑴ チェックイン&自己紹介
⑵ 近況報告、APMP及び会員の活動紹介
・APMP Japan Festa 9th Anniversary 実施報告
・2024 年12 月および2025 年の活動計画
など
⑶自己紹介リレー(田嶋乃理子さん、楢崎志野さん)
(4)ネットワーキング
・「従業員の能力向上とフォローアップの重要性」
プレゼンテーション(田中秀忠さん)
・各社の事例紹介、意見交換
・2025年にやりたいこと
(5)チェックアウト、写真撮影
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■近況報告、及び2024年末までの活動計画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9周年記念APMP Japan Festaは大盛況に終わりました - APMP 日本支部(←ブログリンク)
トピックス
・APMP Japan Festa 9th Anniversaryには、37人の会員に対面形式でご参加いただき、企業のプロポーザルトランスフォーメーションへ果敢に挑戦している経験談が共有されて、とても貴重な時間となりました。
・詳細はブログをご確認ください
・幹事会メンバーにご応募いただきました。結果は、今月中にご案内いたします。
2024年末までの活動計画
【APMP HQ(本部)】
• 12月12日 (木) (12⽉13⽇
(⾦) 1:00-2:00 JST) に Honors GALA 2024 が開催されます。
各種アワード表彰が予定されており、日本支部も複数ノミネートされています
【APMP 日本支部】
• 12月3日(火)ランチタイムイベントを開催しました。
次回のランチタイムイベントは1月24日 (金)
12:00-13:00に予定しています
• 12⽉11⽇ (⽔) 19:30-21:00 に APMP BOK 勉強会を開催します。
テーマは「プルーフポイント」です。
2025年度の活動計画
• APMP
HQ(本部)および日本支部の予定詳細については確定次第お知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■自己紹介リレー(田嶋さん、楢崎さん)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆さまの(いつもの提案の話とは)違う一面を知ろう!という趣旨のもと、第2回目は田嶋乃理子さんと楢崎志野さんから、自己紹介として「お気に入り」や「趣味」をご紹介いただきました!
田嶋さん
ご趣味の俳句と書道、特に書道について、ご自身のこれまでの歩みと作品をご披露頂きました。田嶋さんの雅号は「沙理」さん。小学校2年生に書道教室に通い始め、大学からは通信添削(毎月、楷書/行書/草書/隷書を提出)、東京に転勤されてからはキャレモジというインテリア書の教室に月2回通っておられるそうです。その作品は本当に芸術そのもの。新たな世界に感嘆の声がもれていました。季語の奥深さも学びました。書道と提案との共通点もご紹介いただき、皆さん「なるほど」と深くうなずきました。
楢崎さん
宝塚歌劇への愛を熱く語っていただきました。とにかく美しい世界に浸ることが出来、現実逃避には最適とのこと。そもそも宝塚歌劇とはどんなものか、そしてヅカヲタの癖や1回の観劇にどの程度お金がかかるかについて語られました。これまで宝塚観劇にいくら投入したかは、敢えて振り返らないようにしているそうです。
今後も、会員の皆さんの、日々の一面をご紹介しながら、距離を縮めていければと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ネットワーキング(意見交換会)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「従業員の能力向上とフォローアップの重要性」というテーマで田中さんから基調のプレゼンテーションを行い、その後、プレゼンテーションの内容に関して意見を交換しました。
ちなみに、今回のプレゼンテーションのスライドは、田中さんがAIに指令を出して作成したとのことで、田中さんの事前イメージの90%くらいをAIが表現してきたそうです。AIて本当に優秀ですね。
意見交換の一部をご紹介します。
・能力向上のために社員へトレーニングを行うが、研修成果をプラクティカルにするための方法は意外と触れられていないのではないか?
・社員研修の「あるある」として、「何のためのトレーニング計画か?」が不明瞭だったり、「学んだことをどう使うか」の認識合せや、「学んだことが出来るようになるまでの日々のフォロー」は、あまり計画されないイメージがある。
・提案に関する研修を行っても、提案の実践のチャンスは限られるため、代わりに「部署の課題解決方法を上司に提案する」という学びを実践するワークショップを計画している。
・過去に「自社の採用計画をたてる」という課題で社員トレーニングを行ったが、自社の経営課題を理解するトレーニング、そして限られた資金をどう投入するかを考える良い機会になった。
・上司に対する部下からの提案に対し、役割を入れ替え、逆に上司が部下に対して提案するというのも面白いかも。
・ロールプレイングで、上司役、部下役、顧客役などを、普段と役割を変えて演じてみる、というトレーニングは、役割を変えることで視点が変わり、色々な学びが得られる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回以降のイベント、
・BOK勉強会 12/11(水)19:30~(オンライン)
詳細は別途APMP日本支部サイト、並びに会員向けSlackのイベントチャンネルに投稿致します。
APMP-Japanメルマガでもご案内しますので、ぜひご確認ください。それでは、またイベントでお会いしましょう〜!